コールセンター

麻雀のローカルルールについてどうやって意識合わせしようかということを考えたら、SV向けのスピーチ原稿になった。

日曜日に会社の同僚と麻雀大会をやりまして半荘3回で3回ともラスだったわけですが、それはともかく麻雀というのはローカルルールが山ほどあるわけです。代表的なものでは流局のときに親が流れるかどうかとか、上がり止めの有無とか、カンドラをめくるタイミ…

コールセンターと業務委託・派遣社員

業務委託とか派遣社員をどう使ってセンタの人的リソースが構成されているかを簡単に。 自社でコールセンターを持って自社で雇用まで行う フロアスペース・電話回線から情報システムなどの設備を自前で用意し*1、センタ管理者*2・SV・オペレータまで自社が直…

対策は打たれた

社保庁のWebサイトにお知らせ掲載。年金記録に係る電話相談体制の拡充について - 社会保険庁(pdfファイル) ねんきんあんしんダイヤルについて来週までに1120ブースを拡大。 これまでねんきんダイヤル466ブース、ねんきんあんしんダイヤル180ブースの合計646…

ねんきんあんしんダイヤルで起こっているかもしれないこと

妄想、妄想。 記録照合が目的のセンターなのに記録照合ができない 社保庁は13日、フリーダイヤルと従来ある電話年金相談に同日朝までの24時間にかかってきた電話相談の着信が39万8912件で、実際に応対できたのは1万6480件だったと発表した。…

今回の件は「増員すれば対応できる」と考えると危ういんじゃないかなあ。

妄想の補足。どんなに体制がよくなくてもたいていの場合増員でコールがさばけるのは、他部署なりなんなり社内で確認すればどんなに時間がかかっても答えが見つかるからなんだよね。今回の件の場合、一部のセンターじゃ端末が足りないので照合作業自体ができ…

ねんきんダイヤルの体制について少し調べてみる

ねんきんダイヤルは従来からある年金相談窓口に過ぎない ねんきんダイヤルの開始は1年半前、平成17年10月31日 年金に関する電話でのご相談については、これまで全国23か所の年金電話相談センターまたは社会保険業務センター中央年金相談室の電話番号に電話…

社会保険庁の「ねんきんダイヤル」で相手してくれるのは多分“外注先のアルバイト"

社会保険庁の 「 ねんきんダイアル 」 で相手してくれるのはワープアw 結局社会保険庁職員は、派遣業者任せの安穏生活。 ダイアルで苦情を言って毒づいても貧乏庶民同士が傷つけあってるだけ。 トランスコスモス株式会社(東証一部上場)の求人情報:タウンワ…

コールセンター絡みの話はnowaで書くことにした

http://k2low.nowa.jp/

コールセンターのサービスエージェンシーなんて、本当はお先真っ暗だと思うんですよ。なのに、うちの会社のあの子もこの子もなぜ「正社員になるのが目的のように」正社員になりたがるのかがわからん。

コールセンターが重要な戦略拠点だなんて本気で思ってる企業なんて、砂浜で砂金を探すようなもの。アウトソーシングするのだって所詮はコストカットのために過ぎないし、業務効率化のため専業のエージェンシーに依頼するんだっていったって、成功経験などほ…

「ゴネ得を許さない」ぐらいは(黙って騙されてくれてる)客に対する誠意だったりするんじゃないのかと思ったり。

デリバティブ預金の記事にはこんな記述も。 これまでの定期検査ですでに、解約について明確な行内基準がなく、支店によって解約に応じたり応じなかったりしていた銀行が見つかった。 スーパーボーナスにしても、割賦の残りを機種変更や解約時に黙って支払っ…

ソフトバンクモバイルの運用担当に同情。

23日にソフトバンクモバイルが発表した新料金プランは、月額2,880円で音声通話無料、メールも無料とインパクトのあるキャッチコピーが並んだ。従来の料金プランから大きく変わることになるため、26日のサービス開始を前に一部で情報が錯綜しているようだ。本…

ネット上でコールセンターネタをするなら「絶対サポセン黙示録」と「リックテレコムの書籍・雑誌」の間を。

コールセンター業界なんて全体で見れば全然未成熟で、確固たる方法論で運営ができているところなんかごく僅か。人の入れ替わりも激しいので、オペレータ歴数ヶ月で唐突に「君、はいSVね。」なんて単にオペレータとしての対応がよかっただけで管理者経験もな…

コールセンターに関わる管理者たちは、顧客が何を望んでいるかなんて「聞かなくてもわかる」と思いこんでいるんだろう。

どこの企業もマーケティング活動に懸命で客が何を望んでいるのか精一杯の調査をしている、らしいが今のクライアントも前のクライアントも調査をしているのかしていないのか客の望んでいることがなんなのかをデータとして聞いたことはなかった。コールセンタ…

「お客様ですから」

他人に何かしてもらおうなんてそもそもがおこがましいところを金を払うことでようやくサービス提供側と対等の立場になれるのが客だと思ってる。ビジネスとして利益を出していく方法論としての話でなく、客とサービス提供側の関係において基本的な部分でどち…

コールセンターが長期で働いてもらえないのはキャリアパスがないから。

コールセンターの電話オペレーターは、長く続けられる仕事ではないのでしょうか。いつも求人をしているような気がします。働く側の都合で求人が多いのならばその理由を教えて下さい。オペレーターに応募したいと考えていますが、長く働きたいので短期で人員…

どうあるべきかの前に、お互いに何が今できるかを確認したら。

10年ぐらいあとにコールセンターのアウトソーシングで似たような話がされるんじゃないか、とか妄想。だけど、そんな一般論を決めたところで何もおきないんじゃないかい。だって、その一般論をすべての企業が守れるわけじゃないんだから。真髄を語る 経営者が…

二度とない事例は忘れたほうがいい。

クライアントの企画で「ケーススタディ」を実施する。クライアント担当者がこれまでに対応した事例で印象に残るものをピックアップして紹介し、それに対しあーだこーだみんなで討論するみたいな感じ。エージェントもかなりの数を集めてそれなりに力を入れて…

エージェントが業務を学ばないんじゃなくて学ばせる時間を作ってないんだろ。

多くのコールセンターはそうではないことを願って。エージェントは終日電話を受けている。電話を受ける以外の仕事はしない。電話を受けるという作業は精神的にかなり疲労する。プレゼンと質疑応答を1日中続けているようなものと想像してもらえればいい。外回…

承諾なしに自分の回線契約させて「そこで発生した料金はうちに払え」という会社の規則

私「規則?おまえさんトコの規則は、他人の電話回線を勝手にKDDIに切替えて、バレるまで放っておいた挙げ句、その間の電話代はKDDIに払えっちゅうのが規則か!今日もオタクから5時半になってやっとかかってきた。どんな話か分らんかったから待ってたけど、…